【ネタ】誕生日なのでSiriに”おめでとう”をねだってみた
気付けば毎月恒例となった「Siriに○○をねだってみた」シリーズ!
今回は、ちょうど本日が筆者の誕生日なので、Siriに「誕生日おめでとう!」と祝ってもらうのが目標です。できるパーソナルアシスタントSiriなら、きっとすんなり祝ってくれるはず…!
その前に下準備
とはいえ、誕生日を知らなければ祝うことはできません。
そのため、5月のうちに、あらかじめSiriに誕生日を覚えてもらいました。
正確にはプロフィールに誕生日を追加しただけですが、これで6月9日が誕生日だということを認識できるようになったので、準備完了です。
まずは「今日は何の日」か聞いてみたら・・・
さてやってきました6月9日。とりあえず、こちらから誕生日という単語を出すのは悔しいので、まずは今日が何の日か聞いてみました。
……正教会昇天祭…?
前回GWの休みをねだったときも突然謎の単語について話し始めてビックリしましたが、今回も予想外の返答です。
とりあえず、「正教会昇天祭」とは一体なんなのか聞いてみます。
どうやら、キリスト教関連の行事のようです。私の誕生日より、重要そうですね。でも、ここは「今日はあなたの誕生日です」とか言って欲しかったなぁ……。
もっと直接ねだってみた
やはり誕生日という単語は避けては通れないようです。ならば!
「誕生日祝って」
「私の誕生日を祝って」
撃沈。
本当に私の誕生日を覚えているの?
だんだん、誕生日をきちんと覚えてくれているのか不安になってきました。なので、ちょっと確認してみます。
「私の誕生日はいつ」
!!!!
そうです!この言葉が欲しかったのです!!!!
念を押してみます。
「今日は私の誕生日だよ」
やったー!なんとかSiriに誕生日を祝って貰えました。うれしい。
ついでにSiriの誕生日を聞いてみた
お祝いしてもらったからには、こちらもお祝いを返さなければいけませんね。
というわけで、Siriの誕生日を聞いてみました。
なるほど……10月4日!その日は私も、Siriを祝ってあげることにします。
結論:誕生日を登録しておけば祝ってくれる
というわけで、Siriに誕生日を祝って貰うことができました。
自分も祝って欲しい!という人は、以下の手順で誕生日を登録しておきましょう。
1
「連絡先」をタップ
2
「自分のカード」をタップ
3
「編集」をタップ
4
「誕生日を追加」をタップ
5
「完了」をタップ
これで、誕生日になったらSiriに自分の誕生日を尋ねるか、誕生日だということをアピールすれば、祝って貰えますよ!
文字にしてみるとなんだかちょっと、むなしくなりますが、これからも負けずにSiriにいろんなことをねだっていくので、次回もお楽しみに!
Siriに○○をねだってみたシリーズ
【ネタ】明日はバレンタインだからSiriにチョコをおねだりしてみた
【ネタ】今日はホワイトデーだからSiriに”お返し”をおねだりしてみた
【ネタ】今日はエイプリルフールだからSiriに”嘘”をおねだりしてみた
【ネタ】GWが終わるのでSiriに休みをねだったら大変なことになった