【動画】これがRAM倍増のパワー!iPhone SEとiPhone5sを比較

iPhone SEは、外見がiPhone5sと”ほぼ”同じであるため、比較されることが多いのですが、中身は最新の旗艦モデルであるiPhone6sと同等のパーツが多数使用されるなどかなり進化しています。
ニュースメディア『9to5Mac』は、こうした違いを確かめるべく、両モデルの動作を比較した動画を公開しています。
アプリの展開やブラウジングに関してはiPhone5sも問題ないが・・・
こちらが、iPhone SEとiPhone5sの性能を比較した動画です。
まず、おさらいにはなりますが、iPhone SEにはiPhone5sから容量が倍増となる2GBのRAMが搭載されています。この辺りがどのくらい性能の差として現れるのかに注目です。
まずは設定アプリや、Safariでの一般的なページの読み込み速度が比較されていますが、iPhone5sも申し分ない速度を誇っており、この部分では特に差が見られません。しいて言うのであれば、iPhone SEの方がページの読み込み速度が多少早いことが見て取れますが、実用面でそこまで問題はないと思います。
ただ、最も大きな差として現れるのが、たくさんのWebページをSafariで展開した際です。iPhone5sでは過去に開いたページを見ようとすると、再度ページの読み込みを行う必要があリますが、この動作がiPhone SEでは発生しません。
頻繁にブラウジングをしたり、様々なページを参照したいユーザーにとって、iPhone SEに新搭載された2GBのRAMはありがたいものと言えるでしょう。
Source:9to5Mac
(クロス)