SiriがMacにやって来る!?6月に発表のOS X 10.12で搭載か

Mac OSの次期メジャーアップデート版、OS X 10.12では、SiriがMac OSに初搭載される模様です。iPhoneやiPad、Apple WatchとApple TVと、Appleが進めてきたSiriの搭載が、ついにMacにもやってきます。
Mac OS X 10.12でSiriが搭載か
Mac OS X 10.12に、iPhoneなどでおなじみのパーソナルアシスタント「Siri」が搭載されると、米メディア9to5Macが報じています。
Appleは2012年頃からMac OSのSiri搭載版についてテストを重ねていた模様ですが、今年秋に公開されるOS X 10.12へのSiri搭載が決定した模様です。
iPhoneやiPadでSiriを使うと、画面全体がSiriの音声入力モードとなりますが、Macではメニューバーのアイコンをクリックすると、小さなウインドウに音声認識バーが表示されるスタイルになると見られています。
iOS9と同様に、Macが電源に接続されていれば「Hey Siri」と呼びかけるだけでSiriを起動することも可能となります。
OS X 10.12は6月のWWDCで発表、秋に一般公開の見込み
「Fuji」のコードネームを持つOS X 10.12は、サンフランシスコで6月13日からの開催が見込まれるWWDCで発表され、秋に一般向けに公開されると考えられています。デザインや機能面のアップデートは比較的小規模で、2014年のYosemiteほどの大幅な変更とはならないと考えられています。
なお、Appleは最近、「OS X 10.11.4 Public beta 4」を登録ユーザー向けに公開しています。
Source:9to5Mac
(hato)