【Tips】iPhoneの回線をほかの端末に共有する「テザリング」とは?
iPhoneのインターネット共有(テザリング)を利用したい

▼テザリングの利用条件
▼テザリングの設定
▼テザリングを利用する
テザリングの利用条件
キャリアによっては、テザリングの利用ができない回線や、テザリング利用に別途追加料金が必要な場合もあります。ソフトバンク、au(KDDI)、NTTドコモの大手3キャリアのテザリング対応は以下の通りです。
キャリア名 | 利用条件 | 料金 |
---|---|---|
ソフトバンク | ・テザリングオプションの加入 ・キャリア設定アップデートの適用 |
期間限定で無料 月額500円または1,000円 (プランにより異なる) |
au | ・テザリングオプションの加入 (申し込みにはau IDが必要) |
期間限定で無料 月額500円または1,000円 (プランにより異なる) |
NTTドコモ | ・spモードの加入 | プランに含まれる |
テザリングの設定
iPhoneの回線を使ってテザリングを行うには、利用中のモバイル回線でテザリングを利用する手続きを終えた後、設定アプリから設定を有効にします。
かんたんステップ
-
STEP1
「設定」→「モバイルデータ通信」
-
STEP2
「インターネット共有」
-
STEP3
「インターネット共有」をオンにする
-
STEP4
パスワードを設定する
1
設定アプリから、テザリングの設定を開く


2
インターネット共有をオンにする





テザリングを利用する
テザリングを利用するには3つの手段があります。iOS端末で利用する場合はWi-Fiのみ、パソコンなどで利用する場合はWi-Fiに加え、Bluetooth、USB接続での利用が可能です。
Wi-Fiでテザリングを利用する
かんたんステップ
-
STEP1
「設定」→「インターネット共有」
-
STEP2
「インターネット共有」をオンにする
-
STEP3
パソコンなどのWi-Fi設定でiPhoneを選択する
-
STEP4
パスワードを入力して利用開始
1
インターネット共有をオンにする

2
利用する機器のWi-Fi設定を開き、テザリング設定をする




Bluetoothでテザリングを利用する
かんたんステップ
-
STEP1
「設定」→「インターネット共有」
-
STEP2
「インターネット共有」をオンにする
-
STEP3
「Bluetooth」をオンにする
-
STEP4
Bluetoothでペアリング設定をする
-
STEP5
テザリングを利用する
1
インターネット共有をオンにする

2
Bluetoothをオンにする


3
iPhoneのペアリングを行う

USB接続でテザリングを利用する
かんたんステップ
-
STEP1
「設定」→「インターネット共有」
-
STEP2
「インターネット共有」をオンにする
-
STEP3
パソコンとiPhoneをUSBケーブルで接続する
-
STEP4
パソコンのネットワーク設定でiPhoneを選択する
-
STEP5
パスワードを入力して利用開始
1
インターネット共有をオンにする

2
パソコンとiPhoneをケーブルで接続する
3
パソコンのWi-Fi設定を開き、テザリング設定をする
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: asm の記事一覧