【使い方】新型コロナ対策「COCOA」の使い方や陽性者登録の仕方

「COCOA」は新型コロナウイルスの政策として作られた、厚生労働省が公式で提供しているアプリです。新型コロナウイルス陽性者として登録しているユーザーの1メートル範囲内に15分間いると、アプリから接触の通知がきます。ユーザーの位置情報や氏名などの個人情報は暗号化されており、行政機関を含め外部に知られることはありません。14日後に自動で削除され、本人の端末のみ確認することができます。
「COCOA」の初期設定方法
1
アプリをインストールする
厚生労働省のホームページのリンクからアプリをインストールすることができます。またはApp Storeからインストールできます
iOS13.5以降の端末でインストールが可能です
2
アプリを起動する
「接触確認アプリ」をタップします
3
「次へ」を選択する
「次へ」をタップします
4
プライバシーについての規約を確認する
「利用規約へ」をタップします
5
利用規約に同意する
「規約に同意して次へ」をタップします
6
プライバシーポリシーに同意する
「同意する」をタップします
7
Bluetooth通信を有効にする
「有効にする」をタップします
登録が完了します
陽性者と接触があった場合は、適切な行動を促す通知がきます
陽性者と診断された場合
1
陽性登録をする
「陽性情報の登録」をタップします
2
陽性登録への同意をする
「同意して陽性登録する」をタップします
3
症状や処理番号を入力し登録する
症状の有無にチェック、医療機関や保健所に伝えた電話番号やSMSに通知された処理番号を入力し、「登録する」をタップします
(ryou)