Apple、Macの新規ユーザー向けプロモーションで使いやすさを紹介

Appleは、Macの使いやすさをアピールするキャンペーン「それ全部、Macにおまかせ。」を開始しました。Windowsからの乗り換え、iPhoneとの連携などの使いやすさを紹介しています。バッテリー持ちの長さなどを紹介するプロモーション動画も公開しています。
Macが初めてでも安心、とiPhoneとの連携などを紹介
Appleの新キャンペーン「それ全部、Macにおまかせ。」は、アメリカでは「 Mac does that.」として展開されています。

Appleの特設Webページでは、Macを使ったことのないユーザーを対象に、iPhone同様の使いやすさ、Windowsからのデータ移行のしやすさ、iPhoneとの連携しやすさ、MicrosoftのOfficeアプリが使えることなどを紹介しています。

字幕付きの動画も公開されています。

なお、日本の新学期に向けて展開された、学生向けキャンペーンとアピールされている内容が似ていますが、は別なものです。
キャンペーン動画も公開
米Appleは、公式YouTubeチャンネルで「 Mac does that.」シリーズの動画を公開しています。
「Low Glare(低反射)」では、眩しい太陽が照りつける場所で日光浴をしながらでも、MacBook Proにオプション設定されたNano-textureディスプレイなら、反射を抑えて表示を確認できることがアピールされています。

「Up to 24 hours(最大24時間)」では、Macの電源アダプタを忘れていることに気づかないほど、Macのバッテリーが長持ちすることを紹介しています。

縦長のショート動画「Want to see a magic trick? Copy on iPhone, paste on Mac(魔法が見たい?iPhoneでコピー、Macでペースト)」では、iPhoneでコピーした写真が次の瞬間にはMacでペーストできる連携機能が紹介されています。

動画はこちらでご覧ください。
「Low Glare(低反射)」
「Up to 24 hours(最大24時間)」
Want to see a magic trick? Copy on iPhone, paste on Mac(魔法が見たい?iPhoneでコピー、Macでペースト)
Source: Apple, Apple Japan, Apple/YouTube