iPad Pro– category –

Appleが開発・販売するタブレット製品iPad(アイパッド)シリーズには、コンパクトなiPad mini、エントリーモデルのiPad、軽さと性能を両立したiPad Air、ハイスペックなiPad Proがラインナップしています。
▶ iPadの記事一覧
▶ iPad miniの記事一覧
▶ iPad Airの記事一覧
▶ iPad Proの記事一覧
▼注目記事
iPadはいつまで使える?iPadOSアップデートや修理サポートの終了はいつ?(2023/03/29)
▼iPad Pro 本体レビュー記事
【長期レビュー】新型12.9インチiPad ProとMagic Keyboard
【長期レビュー】新型12.9インチiPad Proの美しい画質と性能向上を実感
▼iPad 活用方法、アプリ・機能のレビュー記事
【レビュー】Appleのポリッシングクロスで色々と拭いて、分かったこと
【レビュー】バータイプ液晶モニターをMacとiPadで利用〜意外と万人向けで役に立つ
【レポ】正式版になったユニバーサルコントロール、何が変わった?ベータ版と比較
【レビュー】macOSのユニバーサルコントロール、iPadの操作感は?
【レビュー】iPadをPCのサブモニターにできる「Duet Display」を試す
【レポ】iPadで作る最強仕事環境~iPadOSはどこまで仕事で使える?
【レポ】電子楽譜環境を作るなら12.9インチiPad Proがおすすめ!
【レビュー】お金持ち専用?「富豪ブック」アプリと2台のiPadで電子書籍を見開き表示
▼iPad用アクセサリーレビュー記事
【レビュー】iPadの格安互換ペン、Apple Pencilとの違いは?実際使い比較
【100均レビュー】iPhone、iPadで100均スタンドは実用的?試してみた
【実験】11インチiPad ProにAir 4用Smart Folioは装着できる?
-
iPad Pro
iPad Pro(M6)に搭載されるベイパーチャンバーの高信頼性と高性能が確実視
iPad Pro(M6)には、iPhone17 Proシリーズに搭載された高性能冷却機構「ベイパーチャンバー」が採用される見通しです。 このベイパーチャンバーを供給するサプライヤー... -
iPad Pro
新型iPad Proに低動作周波数版M5を搭載か〜新型MacBook Proとの違い
iPad Pro(M5)とM5搭載14インチMacBook ProのGeekbench 6ベンチマークスコアが、Xに投稿されました。 iPad Pro(M5)とM5搭載14インチMacBook Proでは、搭載されたM5の... -
iPad Pro
【速報】11インチ/13インチiPad Pro (M5)が発表〜10月22日発売
Appleは2025年10月15日、11インチ/13インチiPad Pro (M4)の後継モデルとなる11インチ/13インチiPad Pro (M5)を発表しました。 AppleオンラインストアではiPad Pro (M5)... -
iPad Pro
M5(9コアCPU)のベンチマークスコアが追加〜10コアCPUのM5のスコアを予想
識別子「iPad17,3」とされる13インチiPad Pro (M5)に搭載された9コアCPUのM5について、新たなGeekbench 6ベンチマークスコアが確認されました。 13インチiPad Pro (M4)... -
iPad Pro
iPad Pro (M5)が流出か!?開封動画を公開しベンチマークスコアを測定
まもなく発表されると噂のiPad Pro (M5)の開封動画を、YouTubeチャンネル「Wylsacom」が公開しました。 Wylsacomは、iPad Pro (M5)のGeekbench 6ベンチマークスコアと、... -
iPad Pro
iPad Pro (M5)も今夜開催のイベントで発表される可能性がある?それらしき投稿
これまで予想を的中させてきた匿名のXアカウントが、Appleが2025年9月10日午前2時から開催するイベントでiPad Pro (M5)も発表される可能性があることを示唆する投稿を行... -
iPad Pro
iPad Pro (M5)でまた縦位置カメラ復活へ〜フロントカメラ2台搭載で迷走気味
AppleはiPad Pro (M5)にポートレートモード(縦位置)に対応するフロントカメラを搭載、iPad Pro (M4)に搭載済みのランドスケープモード(横位置)に対応するフロントカ... -
iPad Pro
iPad Proのベゼルが極薄化!ノッチもなくすっきりデザイン、導入時期は?
将来のiPad Proでは、ベゼルが大幅に細くなりSamsungの最新鋭タブレットのようなデザインになる、とリーク情報で知られる刹那数码氏がWeiboに投稿しています。ベゼルが... -
iPad Pro
将来のiPad ProやMacBook Proに搭載?4層と3層OLEDの量産を計画
iPad Pro(M4)に搭載されているタンデムOLED(2層スタック型OLEDディスプレイパネル)を製造中のLG Displayが、2025年中に3層スタック型OLEDディスプレイおよび4層スタ... -
iPad Pro
iPad Pro(M5)に向けた布石?Samsungが13インチタンデムOLED量産
韓国メディアETNewsが、 Samsung DisplayはiPad Pro(M4)に搭載される13インチタンデムOLEDの量産を開始したと報じています。 iPad Pro(M4)向け13インチタンデムOLE... -
iPad Pro
iPad Pro (2027)に搭載も〜LGが次世代タンデムOLEDを開発
iPad Pro向けタンデムOLEDを供給中のLG Displayが、発光素材として青色燐光を用いたハイブリッドタンデムOLEDの製品化に成功したと、2025年5月1日に発表しました。 青色... -
iPad Pro
iPadOS19がmacOSに近づく〜iPad Pro (M4)が本領発揮と著名記者
iPadOS19は大きく変更され、macOSに似た操作体系やユーザーインターフェースになることで、iPad Pro (M4)など処理能力を活かしきれていない状況が改善され、本来持つ性... -
iPad Pro
iPad Pro(M5)の開発進む〜iPad Pro(M6)の開発にも着手
AppleはiPad Pro(M5)の開発に着手しており、2025年後半に量産が開始されるとBloombergのマーク・ガーマン記者が伝えています。 Appleはまた、iPad Pro(M6)の開発に... -
iPad Pro
iPad Pro(M5)の発表は2026年にずれ込む、M5搭載Macモデル先行か
M5はiPad Proよりも先にMacモデルに搭載されるとの予想を、Bloombergのマーク・ガーマン記者が有料購読者向けの質疑応答コーナーで伝えています。 M4はMacモデルよりも... -
iPad Pro
Apple M5が先月から量産開始〜TSMCの3nmプロセス「N3P」で製造と報道
Apple M4(以下、M4)の後継品となるApple M5(以下、M5)の量産は2025年1月に開始されており、既にパッケージング工程に入っているとET Newsが報じています。 M5は予想...
