iPhone17シリーズ全モデルが激細ベゼル採用へ〜新Dynamic Islandも?

iPhone17 series AH 0708

iPhone17シリーズでは、そうなるだろうと以前から考えられていた通り、iPhone17とiPhone17 Airのベゼル幅もiPhone16 Proシリーズ並みの細さになる可能性が高そうです。

これにより、Proシリーズとベースモデルの基本的な見た目の違いはなくなりそうです。

目次

ディスプレイ種別がベースモデルとProシリーズ共通に

iPhone17とiPhone17 Airのディスプレイ種別は低温多結晶酸化物(LTPO:Low Temperature Polycrystalline Oxide)-TFT(Thin Film Transistor)-OLEDディスプレイになり最高リフレッシュレート120Hzに対応、iPhone17 Proシリーズとこの点では共通化されるとすれば、ベゼル幅などであえて差別化するのは非効率的です。

そのため、ベゼル幅はやっとベースモデルとProシリーズのいずれも細くなるのではないかと予想していましが、その可能性が高そうです。

少なくともiPhone16 Proシリーズ並に全モデルが細くなりそう

その場合、iPhone16 Proシリーズのベゼル幅は発売された時点で他のスマートフォンと比べても最も細いものになっていましたので、これと同程度になるのではないでしょうか。

多少の技術革新があれば、0.0xミリ程度は更に細くなるかもしれません。

有機EL素材を変えてピーク輝度で差別化する懸念

ただし、見た目は同じでも例えば製造に用いる有機EL素材を異なるものとし、ピーク輝度をiPhone17 Proシリーズだけ高める程度の差別化は行うかもしれません。

Dynamic Islandのユーザーインターフェースが変更?

そのiPhone17シリーズでは、Dynamic Islandのユーザーインターフェースが変更されるとの予想が出現しました。

これはiOS26とiPhone17シリーズの組み合わせによって実現すると思われ、ハードウェアとしてのDynamic Island(Face ID機構+フロントカメラ)が変更されるわけでは無さそうです。

Source:Digital Chat Station/Weibo

Photo:Apple Hub/Facebook

--PR--
[公式] - iPhoneの購入や予約はオンラインで確実に!

この記事がお役に立ったらシェアお願いします
目次