iPhone15 Pro、フレーム変色や緑画面に続き、レンズにホコリ混入と報告

初回ロットは品質が低いとの指摘もあるiPhone15 Proシリーズについて、ブルーチタニウムにおける色ムラ、ディスプレイが緑がかっているとの報告に続き、今後はナチュラルチタニウムにおいてフレームが帯状に変色、レンズ内に汚れがあったりホコリが混入していると投稿されました。
■3行で分かる、この記事のポイント
1. iPhone15 Proシリーズにおいて、ナチュラルチタニウムのフレームが帯状に変色している事例と、レンズ内にホコリが混入している事例が報告された。
2. 背面パネルとフレームとの接着剤がはみ出しているような画像も投稿されている。
3. iPhone15 Proシリーズの初回ロットには、不具合がある製品が多いと従業員から聞いたと、リーカーは指摘している。
初回ロットは多少の不具合があっても出荷した?
リーカーのMajin Bu氏(@MajinBuOfficial)は、Foxconnに勤務する従業員から聞いたとし、「iPhone15 Proシリーズの初回ロットには不具合のある製品が多数含まれている」と述べていました。
これまで、ブルーチタニウムの着色ムラ、ディスプレイとフレームのズレ、画面の変色が報告されていました。
Majin Bu氏が新たに、iPhone15 Proシリーズのナチュラルチタニウムにおいて帯状に変色しているものがあったこと、ブラックチタニウムにおいて最初から傷がついていること、カメラ用レンズの汚れやホコリの混入しているものがあったと、画像とともに投稿しました。
ナチュラルチタニウムのフレームが帯状に変色しているものは、指紋による変色とは異なっています。
ブラックチタニウムでは、フレームと背面パネルの間に傷か接着剤のはみ出しのようなものが見えます。
また、こちらの明らかな傷は、これで出荷時検査を通ったのかと疑われるレベルのものです。
レンズ内の傷やゴミの混入は顕微鏡で確認したものですので、出荷時の目視検査では問題ないのかもしれません。
何らかの不具合があったとしても、Apple Storeで交換してもらったとの報告がありますので、受け取ったら最初によく観察したほうが良さそうです。
Source:Majin Bu(@MajinBuOfficial)/X
(FT729)