旧MacモデルでmacOS Venturaが動作する可能性は?

今年秋に正式版がリリースされる予定のmacOS Venturaの対応機種リストは、2017年〜2019年以降のMacモデルとなっていますが、それ以前の旧モデルでも動かす方法があるそうです。
古い4つのMacシステムでmacOS Venturaの動作を実証
サポート対象外のMacに最新のmacOSをインストールできるOpenCore Legacy Patcherを使えば、旧MacモデルでもmacOS Venturaが動作するようです。
OpenCore Legacy Patcherプロジェクトを率いるミコラ・グリマリュク氏(@khronokernel)は、Mac Pro (Early 2008)、Mac mini (2012)、Mac mini (2014)、5k iMac (2014)でmacOS Venturaを動かすことに成功した、とスクリーンショットを投稿しています。
After many months of work, we’ve finally gotten macOS Ventura running on legacy Metal GPUs!
This includes my early 2008 Mac Pro (Nvidia Kepler and AMD GCN 1), 2012 Mac mini, 2014 Mac mini and 2014 5k iMac! pic.twitter.com/cMQ5Qk8uoo
— Mykola Grymalyuk (@khronokernel) August 22, 2022
古いシステムでmacOS Venturaのサポートが実現するというのは、レガシーAppleハードウェアを使い続けたいユーザーには嬉しい話かもしれません。
しかし、グリマリュク氏は今回動作が実証された機能のメインラインサポートがOpenCore Legacy Patcherのメインラインバージョンで導入される時期はまだわからない、と警告しています。
Source:AppleInsider
(lexi)