Apple、iPadOSの新機能を紹介する動画「iPadOSでできること」を公開

iPadOSの公開に合わせて、米AppleがiPadOSで使える新機能を紹介する動画を公開しています。
iPadOSの新機能をテンポよく紹介
現地時間9月24日に公開されたiPadOSでは、iPadの大画面を活用したマルチタスキング機能の強化など、多くの新機能が利用可能になっています。
米Appleが公式YouTubeチャンネルで公開した1分弱の短い動画「Look what you can do with iPadOS(iPadOSでできること)」では、6つの新機能がテンポよく紹介されています。
1. アプリを簡単に切り替え
メインのアプリを開いたまま、Slide Overで複数のアプリを切り替えることができます。動画では、「写真」アプリをフルスクリーンで開いたまま、「カレンダー」や「メッセージ」アプリなどを次々と切り替えています。
2. フローティングキーボード
キーボードをピンチ(つまむ)操作することで、キーボードを小さくして好きな場所に動かせます。
また、英字キーボードなら、キーの上で指を滑らせて入力することもできます。
3. フルページスクリーンショット
Webページのスクリーンショットを撮ったあと、プレビュー状態から「フルページ」を選択すると、縦に長いWebページをまとめてPDF形式で保存できます。保存したPDFには、書き込みやトリミングも可能です。
4. 外付けドライブ
iPadのUSB Type-CポートやLightningポートに外付けドライブを接続し、ファイルアプリで管理することができます。
5. 動画編集
標準の「写真」アプリで、動画の傾きを補正する、フィルタをかけるなどの編集が簡単にできます。
動画はこちら
Appleが公開した動画はこちらでご覧ください。
動画で使用されている音楽は、Atomic Drum Assemblyの「Get It」です。
Source:Apple/YouTube
(hato)