TeslaがiPhoneとほぼ同サイズのワイヤレス充電器を発表

電気自動車のTeslaは現地時間の28日、Qi規格対応のポータブルワイヤレス充電器を公式Webサイトに掲載しましたが、その数時間後にページ自体が何らかの理由で取り下げられたようです。
容量と速度を考えると少し値段が高すぎる?
キャッシュされたTeslaショップのページによれば、Teslaのワイヤレス充電器は6,000mAh(22.2Wh)で、同社が販売する家庭用のリチウムイオンバッテリーステーションPowerwallと同じコンセプトでデザインされているとのことです。またワイヤレス充電だけでなく、USB Type-Cケーブルでの充電も可能とされています。
USB Type-Cポートを搭載していないデバイスでも、USB Type-A(通常のUSB)ケーブルが充電器自体に直接組み込まれているため、問題なく充電することができます。
65ドル(約7,225円)という価格設定は、プレミアム感が漂っていますが、バッテリー容量がそれほど大きなわけでもなく、5Wの充電器としては値段が少し高いと、米メディアAppleInsiderはコメントしています。
iPhone8とiPhone Xの両機とも5W充電に対応していますが、iOS11.2で7.5W充電が可能になっているため、AppleInsiderは他社製のより大容量で高速なポータブルワイヤレス充電器の購入を薦めています。
Teslaがなぜポータブルワイヤレス充電器のページを取り下げたのかは明らかになっていません。
充電器の色はブラックとホワイトの2色から選ぶことができます。
Source:Tesla via AppleInsider
(lexi)