ファブレットとは、スマートフォンとタブレットの中間に位置する端末のことで、「phone」と「tablet」をかけあわせた造語。定義は曖昧ですが、5インチ~7インチのディスプレイを備えており、音声による通話ができる端末のことを一般的にファブレットと呼びます。
iPadの売り上げ台数は不調でも、iPadから得られる利益は好調――そんなアップルのタブレット市場における戦略が注目を集めています。 急激な冷え込みを見せるタブレット市場 iPhoneの大型化(ファブレット化 […]
iPhone7に対する購買意欲調査を行ったところ、現時点でiPhone6の時よりも「変更予定だ」と回答したユーザーの割合が高いことが明らかとなりました。 iPhone7だけは別格という雰囲気 経済減速やスマー […]
アメリカで、クリスマスシーズンにアクティベートされたスマートデバイスの49.1%がApple製品だったことが分かりました。ただし、発売されたばかりのiPad Proは全体の1%にも満たなかった模様です。 i […]
このところiPadの売上停滞が取りざたされていますが、アップルのCEOであるティム・クック氏は火曜日に行われた決算説明会にて、iPadは依然として新規ユーザーがアップル製品を手に取るきっかけとなっているとの […]
Lenovoが発表した6.8インチディスプレイ搭載の「ファブレット」のデザインが、AppleのiPhone6 Plusそっくりだと話題になっています。 たしかにそっくり 米Tech Chrunchは「おめで […]
iPhone6sは過去最高の売上を達成する―そんな強気の観測が登場しました。理由はiPhone6sが、アップルの「買い替えサイクル」にがピタリと当てはまるからです。 iPhone5sユーザーが一番多い 一般的 […]
2015年第1四半期におけるファブレット市場は、米スマートフォン市場全体の21%を占めたことが、調査会社Kantar Worldpanel ComTechの調べで明らかになりました。前年同期のシェアである6 […]
iPhone6シリーズで満を持して5インチ級のスマートフォン市場に参入したアップルですが、思わぬところからほころびが起きたかもしれません。なんとiPhone6 PlusがiPad miniの売上を奪っていると […]
iPhone6 Plusのアメリカにおける販売が好調のようです。 現地時間3日、IT調査会社のKantar Worldpanelは、2014年の8月から10月の3ヶ月間における調査で、5.5イン […]
大画面のディスプレイを搭載したiPhoneは、iPadと競合することになるのではないかと予想されていましたが、Webページや動画サイトなどで、いわゆる「後で読むサービス」を提供しているPocketアプリのデータから、この […]
米現地時間4日のNew York Timesの記事によると、米現地時間9日(日本時間10日)に発表が予想されるiPhone6には片手入力モードが搭載される可能性があります。 これが本当であれば、特にiPho […]
IDCが発表した予測によると、2014年末までにファブレットの出荷台数はポータブルPCの出荷台数を超えるだろうとしています。 2014年のファブレット出荷台数は約1億7,500万台に達する可能性 IDCは、今回の予測をす […]
次期iPhone6は4.7インチと5.5インチの2つのサイズのモデルが提供され、最新の情報ではこの秋に同時にリリースされるといわれています。現在のiPhoneの4インチサイズのディスプレイよりも大きな4.7インチサイズの […]
17日にYoutubeに投稿された動画によると、4.7インチと5.5インチのiPhone6のモックアップモデルは、iPhone5sやSamsungのGalaxy Note 3など、他の有名な携帯端末より大きくなると言われ […]
噂されるアップルの5.5インチサイズの次期iPhoneは、中国という大きなマーケットでも存在感を発揮しそうです。というのは、最新の調査によると、世界で最も人口の多い中国におけるスマートフォン購買層は、いわゆるファブレット […]