データ通信量に関する調査結果や、データ通信の料金プランについてなど、データ通信に関連する最新情報をお届けしています。
格安スマホと呼ばれるMVNO各社が、大手携帯電話キャリアの回線を利用する際に支払うデータ接続料が、2021年4月から引き下げられます。 総務省がMNO3社に接続料引き下げを要請 MVNO各社は、携帯電話大手 […]
楽天モバイルは、iPhone12シリーズで特定の条件が重なった場合、データ通信ができなくなる不具合がiOS14.4へのアップデートで解消されることが確認できたと発表しました。 iOS14.4へのアップデート […]
KDDI、沖縄セルラーが2021年1月13日、UQ mobileの新料金プラン、「くりこしプラン」を2021年2月1日から提供開始すると発表しました。月額料金が最も安い、「くりこしプランS」はデータ容量3G […]
KDDI、沖縄セルラーが2021年1月13日、auのスマートフォン向け新料金プラン、「使い放題MAX 5G」「使い放題MAX 4G」を、2021年3月から提供開始すると発表しました。本プランでは、月額6,5 […]
KDDI、沖縄セルラーは1月13日、auブランドの新料金プラン「povo(ポヴォ)」を発表しました。各種手続きをオンラインに限定し、月額2,480円でデータ通信容量20GBが利用可能です。24時間データ通信 […]
NTTドコモは2021年3月より、「5Gギガライト」「ギガライト」を契約しているユーザー向けに、データの使いすぎを防止できる「ギガプラン上限設定オプション」を提供開始すると発表しました。 データ量の上限を1 […]
KDDIは12月9日、5Gエリア拡大に向けた取り組みとして、現在4G(LTE)に利用している3.5GHz帯の周波数帯を5Gに転用し、2020年12月中旬から運用を開始すると発表しました。 LTE用周波数を5 […]
NTTドコモは12月3日、新料金プラン「ahamo(アハモ)」を2021年3月から提供すると発表しました。20GBの高速データ通信が利用できて、月額2,980円(税抜)の料金が続くのが特徴です。 月間20G […]
ソフトバンクの宮内謙社長は、11月4日の同社決算説明会で、5Gのデータ通信が使い放題となる料金プランの発表を準備していることを明かしました。iPhone12シリーズの5G対応について「iPhoneはすごい力 […]
ソフトバンクは、20GBの大容量で月額4,480円の新料金プラン「シンプル20」を、Y!mobileから提供すると発表しました。MNPの転出手数料は、2021年春をめどに完全撤廃することも発表しています。 […]
テック系メディアTom’s Guideが、iPhone13(仮称:2021年モデル)は、2020年時点で8年間搭載されてきたLightning端子から、完全ワイヤレスに移行するモデルになる可能性 […]
MVNOサービスのIIJmioは、2020年10月23日にリリースされたiPad Air(第4世代)セルラーモデルでのSIMの動作確認結果を発表しました。 タイプD/Aのデータ通信、音声通話とeSIMプラン […]
ソフトバンクは、「SoftBank学割」キャンペーンを10月23日から実施すると発表しました。iPhone12などの5Gスマートフォンで「メリハリプラン」のデータ定額料が半年間、2,580円割引されます。 […]
iPhone12シリーズが対応した5Gの利用者は、4G(LTE)の利用者よりも平均して2.7倍のデータ通信量を使っていることが分かった、と調査会社Opensignalが発表しました。 日本の5Gユーザーの平 […]
ソフトバンクが、大容量で月額5,000円を切る低価格の新料金プランを導入する最終調整を行っている、と日本経済新聞が報じています。NTTドコモと比較して3割程度安い料金水準になるとみられます。 20〜30GB […]