auも4,900円プラン発表!スマートバリュー併用で月額3,966円から

総務省からライトユーザー向けの料金プラン提供を要請されている大手携帯通信キャリアですが、ソフトバンクに続きauも4,900円プランを発表しました。提供開始は3月になる予定です。
スーパーカケホに1GBプランを新設
auの4,900円プランもソフトバンクのプラン同様、5分以下の音声通話が定額となる「スーパーカケホ(電話カケ放題プランS)」に1GBのデータプランとの組み合わせを新設することで、価格を抑えたプランを選択できるようにしています。
スーパーカケホと1GBのデータプランの組み合わせで月額料金は4,900円(税別)となり、総務省が求めているとされる5,000円以下でのサービス提供となりました。またauの固定インターネット回線とのセット割である「auスマートバリュー」と組み合わせれば、さらに934円割り引かれ、月額3,966円(税別)でスマートフォンの利用が可能になります。
スマホ初心者には嬉しいプラン
1GBプランはスマートフォンをそれほど使わない人やガラケーからスマートフォンに乗り換えてみようと思っている人にとって、月額料金を節約できる嬉しいプランになりそうです。
またほとんどWi-Fiが使える場所にいるという人にとっても有効なプランになりそうです。自身のデータ通信量は各キャリアが提供するMyページや通信量確認用のアプリでチェックできます。それぞれの利用状況に応じてプランを選択すれば、月額料金を節約できるはずです。
1GBでできること
1GBでできることは
- スマホ版のYahoo!JAPANのトップページ表示 4,338回
- 300文字のメール 20万4,800通
- YouTubeの動画(360P) 500分
- 地図表示(Google Map) 1,398回
- Skype通話 1,852分
となります(b-mobileの説明より)。高画質(HD)動画さえ長時間見なければほとんどのことは1GBで収まると言ってもいいかもしれません。1GBでできることをしっかり把握した上でプランを乗り換えれば、月額料金を節約できるようになるでしょう。
Source: KDDI
(KAZ)