2016年1月14日 11時11分
読了まで 約 1分46秒
【質問】アップルが2015年に取得した特許の数は?
iPhone Maniaでもしばしば取り上げるアップルの特許ですが、年間どれだけの取得が行われるかは余り知られていないところかと思います。2015年の1年間で、アップルは1,938の特許を取得していたことが分かりました。
アップルの取得数は控えめな方だった?
ニュースサイトApple Insiderによれば、昨年1年間でアップルが米国特許商標庁から取得した特許の数は、1,938にも上ります。内訳は、iPhone7のデザインを予感させるものから、落下時にiPhoneの4隅からバンパーが飛び出したり、パラシュートシステムが起動したりといった実現可能性が低そうなものまで、多岐に渡ります。
しかし、2014年は同社の取得数は2,003だったこと、そして2015年の1位はIBMの7,355、2位はサムスンの5,072だったことを思えば、11位のアップルはテクノロジー業界においては、まだまだ控えめな方だと言えるでしょう。
テクノロジー企業同士で骨肉の争い
上記に挙がっている企業名からも確認できるように、現在の特許取得シーンにおいては、テクノロジー業界が多勢を占めています。
したがって、彼らの特許に絡んだ争いは日常茶飯事であり、昨年だけでも、サムスンとアップルの機能やデザインにかかわる訴訟、エリクソンとアップルの特許使用契約更新訴訟、パテント・トロールと呼ばれる「特許ゴロ」の訴訟など、様々な争いが話題を集めました。
Source:Apple Insider
(kihachi)
著者情報
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: kihachi の記事一覧