iPad Pro(M4)のリアカメラの謎の黒丸の正体が明らかに

iPad_Pro_camera sensor_1200

iPad Pro(M4)は、これまでのiPad Proが搭載していた超広角カメラを廃止、広角カメラだけの1眼仕様になりました。しかし、広角カメラの周囲にカメラレンズのような黒丸があります。

これは、環境光センサーとのことです。

目次

リアカメラが広角カメラ+LiDARスキャナの1眼仕様に

iPad Pro(M4)は、広角カメラ+超広角カメラの2眼仕様から1眼仕様になったにも関わらず、広角カメラレンズの下に大きめの黒丸が、右横に小さな黒丸が搭載されています。

このうち、広角カメラレンズの下に搭載されているのはLiDARスキャナで、右横に搭載されているのは背面環境光センサーです。

iPadユーザガイドに記載

iPadユーザガイドのiPad Pro(M4)のページでは、搭載されたカメラやセンサー、マイクの位置が詳しく説明されています。

iPad User guide

将来的に、背面環境光センサーを利用した新機能も!?

環境光センサーはiPad Pro(第4世代)までのモデルにも搭載されていましたが、搭載位置はディスプレイ側でした。

今回新たに背面環境光センサーが搭載された理由は不明ですが、書類スキャン時に利用可能になったアダプティブTrue Toneフラッシュの色を調整する目的のためと推察されます。

ただし、背面環境光センサーを利用した新機能が将来的に提供される可能性があると、9to5Macは述べています。

Source:9to5Mac, Apple

この記事がお役に立ったらシェアお願いします

この記事を書いた人

ZAURUS PI-6000以降、PDA、PC、Apple製品を多数使用するガジェット愛好家。iPhone Maniaでは2020年2月より、リーク情報、最新のApple製品情報、秋葉原情報を配信。Palm Treo 750vを米国で使用して以降、各種スマホ愛用中

特集

目次