Appleの新AI機能!通知を自動要約する「プロアクティブ・インテリジェンス」

ios18

Appleの動向に詳しいマーク・ガーマン氏が伝えたところによれば、世界開発者会議(WWDC)で6月に発表される次期iOS18の人工知能(AI)機能の一環として、通知の自動要約機能が含まれるとのことです

目次

「プロアクティブ・インテリジェンス」とは?

ガーマン氏は日曜恒例の自身のニュースレター「Power On」の中で、Appleが発表する生成AI機能について触れています。

AppleはiOS18で日常生活で役立つAI機能の数々を発表するとは以前から噂されていましたが、音声機能が改善されたSiriが会話形式でユーザーをサポートする「プロアクティブ・インテリジェンス 」という機能が導入される見通しです。

これには、通知を自動要約したり、ニュース記事の概要を伝えたり、ボイスメモを書き起こしたりするようなサービスや、カレンダーへの自動入力、アプリ提案なども含まれるようです。

ChatGPTのようなチャットボットは含まれず

AppleはOpenAIとコラボすると報じられていましたが、ChatGPTのようなチャットボットはAppleのAI機能には含まれない見通しであるとのことです。

チャットボット形式ではなくChatGPTをどのようにAppleサービスに絡ませていくのかは未知数ですが、Appleは独自の路線を模索しているのかもしれません。

Googleは「Project Astra」のデモ動画を公開

Googleは開発者向けイベントGoogle I/O 2024で、AIアシスタントが日常生活上の様々な疑問に答えてくれる「Project Astra」のデモ動画を公開しました。

カットなしで撮影されたという動画では、カメラを介したインタラクションの数々が紹介されています。

Source: Bloomberg

この記事がお役に立ったらシェアお願いします

この記事を書いた人

ARラボ出身の猫愛好家。往年のMacユーザーで、iPhone使用歴は10年以上。

特集

目次