iPhone15シリーズで最低評価が15 Proの何故!?あれが大きすぎることに不満

iPhone15 Pro camera AC_1200

iPhone15 Pro camera AC_1200
 
iPhone15シリーズの購入者に対して海外で行われた顧客満足度調査において、iPhone15 Proの評価が最も低いことが明らかになりました。
 
iPhone15 Proシリーズは発売直後から異常加熱によるサーマルスロットリングが報告されていましたが、それを訴えているユーザーの割合は漸減的に低下しており、満足度の低さには別の要因が影響しているようです。

■3行で分かる、この記事のポイント
1. iPhone15シリーズの購入者に対して海外で行われた顧客満足度調査において、iPhone15 Proが2位から4位に転落した。
2. iPhone13シリーズ以前のモデルを使っていたユーザーにとって、リアカメラ部とレンズが大きすぎるのが不満な模様。
3. iPhone15 Proシリーズで異常発熱を訴えるユーザーは、今ではほとんどいなくなった。

iPhone15 Proの顧客満足度が最低になった理由は?

PerfectRecがiPhone15シリーズの購入者に対して行った満足度調査において、9月の発売直後の満足度調査では、iPhone15 Pro Maxが1位、iPhone15 Proが2位、iPhone15 Plusが3位でiPhone15が4位でした。
 
しかし、iPhone15 Proを購入したユーザーの満足度が翌10月には4位に低下、その後も右肩下がりで、2024年1月時点での満足度は66.1%に低下しています。
 
PerfectRec iPhone15_1
 
一方、iPhone15を購入したユーザーの満足度は向上しており、9月には68.2%だったのが2024年1月には78.1%まで上昇し、1位になりました。
 
この理由についてPerfectRecは、「iPhone13以前のモデルからiPhone15 Proに機種変更したユーザーにとって、リアカメラ部およびレンズの出っ張りが大きすぎるとの不満が多く指摘されている」と述べています。
 
モデルチェンジと共にリアカメラ部およびレンズが大きくなり続けるのに対し、ユーザーはそろそろ許容できなくなってきているのかもしれません。
 
同様にiPhone15 Pro Maxのリアカメラ部とレンズも大きくなっていますが、テトラプリズムレンズ搭載光学5倍望遠カメラ搭載などユーザーの納得する要素があるからか、こちらの満足度はそれほど低下していません。
 
iPhone16 ProシリーズではiPhone16 Pro Maxに加えiPhone16 Proにもテトラプリズムレンズ搭載光学5倍望遠カメラが採用される見通しですので、来年は満足度の低下が抑えられることが期待されます。
 
PerfectRec iPhone15_3

iPhone15 Proシリーズの異常発熱問題は収束の気配

今回の調査で注目されるもう1つの結果は、iPhone15 Proシリーズにおいて異常発熱を訴えるユーザーの割合が大幅に減少した点です。
 
異常発熱の原因は、A17 Proの素性の悪さという指摘が初期に聞かれましたが、特定のアプリ実行時のiOS17との相性というAppleの説明と、それを解消するためのiOS17のアップデートが奏功したようにみえます。
 
PerfectRec iPhone15_2
 
 
Photo: PerfectRec , Apple Cycle(@theapplecycle)/X
(FT729)

この記事がお役に立ったらシェアお願いします

この記事を書いた人

ZAURUS PI-6000以降、PDA、PC、Apple製品を多数使用するガジェット愛好家。iPhone Maniaでは2020年2月より、リーク情報、最新のApple製品情報、秋葉原情報を配信。Palm Treo 750vを米国で使用して以降、各種スマホ愛用中

特集

目次