iPhone15の中を顕微鏡で観察!センサーシフト手ぶれ補正の秘密を公開

iFixit iPhone15 分解

iFixit iPhone15 分解
 
先日、ハイエンドモデルiPhone15 Pro Maxの分解レポートを公開したiFixitが、スタンダードモデルiPhone15の分解レポートを公開しました。今回の分解レポートでは、iPhone15各部を顕微鏡を使った拡大映像を公開しています。
 

■3行で分かる、この記事のポイント
1. iPhone15の分解レポートをiFixitが公開した。
2. 顕微鏡を使って、Tapticエンジンや光学式手ぶれ防止機構の内部を撮影。
3. 修理しやすい構造ながら、部品ペアリングが障壁で、修理しやすさは10点中4点。

eSIM採用でも残るSIMカード用のスペース

iPhone15の内部構造は、昨年分解したiPhone14とよく似ており、背面から多くの部品にアクセス可能な構造も共通しています。
 
iFixit iPhone15 分解
 
アメリカで販売されるiPhoneは、物理SIMスロットを廃止し全面的にeSIMに移行していますが、日本など他地域で販売されるモデルのSIMスロット用の空きスペースがあるのも、iPhone14と同じです。
 
近い将来、アメリカ以外で販売されるiPhoneも全面的にeSIMに移行すれば、このスペースをバッテリーなどのスペースに割り当てることが可能になると期待されます。
 
iFixit iPhone15 分解
 
iPhoneの操作を振動でフィードバックするTapticエンジンを顕微鏡で見ると、小さな電磁石を振動させていることが分かります。
 
iFixit iPhone15 分解
 
バッテリーを取り外すには、2つのプルタブがバッテリー上部に固定されており、取り外すのは簡単ではない、とiFixitは指摘しています。バッテリーの容量は13.132Whです。
 
iFixit iPhone15 分解
 

細かく動き続ける光学式手ぶれ補正機構

iPhone15のメインカメラと望遠カメラには、センサーシフト光学式手ぶれ補正が採用されており、薄暗い場所でiPhoneを手に持って撮影するような、手ぶれが発生しやすい状況でも綺麗な写真を撮影できます。
 
顕微鏡で見ると、iPhone15のカメラ内部でイメージセンサー横の電磁石によって、センサーが常に細かく動いていることが分かります。
 
iFixit iPhone15 分解
 
iPhone15メインカメラの、48メガピクセルCMOSセンサーの見た目はこんな感じです。
 
iFixit iPhone15 分解
 
1,640倍に拡大すると、光を捉えて電気信号に変換するクアッドピクセルセンサーが規則正しく無数に並んでいることが確認できます。
 
iFixit iPhone15 分解
 
さらに、倍率を7,000倍まで拡大すると、カラーフィルターとマイクロレンズの影響で、センサーがぼやけて見えます。
 
iFixit iPhone15 分解
 
なお、上位モデルiPhone15 Pro Maxも、iPhone15と同じく48メガピクセルカメラとクアッドピクセルセンサーを搭載していますが、センサーはiPhone15 Pro Max(左)の方が、iPhone15(右)よりも約22%大きいので、薄暗い場所などでの撮影性能に差が生じます。
 
iFixit iPhone15 分解
 

ロジックボードは、スクリーン側からも、背面側からも取り外し可能な構造となっています。iFixitはこの構造を修理しやすさの面でプラスだ、と評価しています。
 
iFixit iPhone15 分解
 

修理しやすい構造は高評価も、パーツ組み合わせ問題で評価引き下げ

iFIxitは、修理をしやすい構造を採用した昨年のiPhone14の修理しやすさを、iPhoneシリーズ史上最高となる10点満点中7点と高く評価していましたが、iPhone15 Pro Maxの分解レポートでも指摘したように、Apple純正であってもペアリング処理が行われないとエラーが発生する仕様が修理の障壁になっているとして、10点満点中4点へと評価を修正しています。
 
iFixitは、近いうちにパーツやマニュアルが公開されることに期待する、とコメントした上で、iPhone15にも10点満点中4点の評価を下しています。
 
iFixit iPhone15 分解
 

分解動画はこちら

iFixitによるiPhone15の分解動画はこちらでご覧ください。
 

 
 
Source:iFixit
(hato)

--PR--
[公式] - iPhoneの購入や予約はオンラインで確実に!

この記事がお役に立ったらシェアお願いします
目次