2023年1月25日 03時53分
読了まで 約 1分45秒
Android14以降は古いアプリをインストールできなくなるかも
長らくアップデートされていない“レガシーアプリ”について、Android14以降は原則としてインストールができなくなることが分かりました。次期OSであるAndroid14は、2023年4月頃にリリースされると考えられています。
サイドロードも不可に
すでにGoogleは、Android12以降を対象としていないアプリ(現在の最新バージョンはAndroid13)をアプリストアであるGoogle Playからダウンロードできなくしていますが、“野良アプリ”としてサイドロードは可能です。また、過去にインストールしたことがあれば、古いアプリをGoogle Playからダウンロードすることもできます。
しかしAndroid14以降は、公式ストアを介さないサイドロードもできなくなる可能性が高いことが、新たに記載されたコードから判明しました。セキュリティ向上が理由だと考えられています。
Appleも古いアプリの削除進める
調査企業Pixalateによれば、AndroidとiOSを合わせて、2022年5月時点で2年以上アップデートされていないアプリが全体の33%(およそ150万個)、4年以上が11%を占めていることが分かっています。
Appleは2年以上アップデートされていないアプリを“放棄されたアプリ”とみなし、デベロッパーに通達を行うとともに、ストアからの削除を進めてきました。
Source:9to5Google via GSMArena
(kihachi)
著者情報
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: kihachi の記事一覧