2022年11月24日16:37公開
読了まで 約 1分42秒
Xiaomi、7〜9月期の売上高が前年比10%減に〜スマホ販売不調で
Xiaomiは現地時間2022年11月24日に業績発表を行い、第3四半期(7月〜9月)の売上高が前年同期比で約10%も落ち込み、705億元(約1兆3,700億円)となったことを明らかにしました。
スマホ売上が不調
Xiaomiの売上高減少の最大の要因は、主軸(売上高の約60%を占める)であるスマートフォンの出荷台数の減少です。前年同期と比べ、約7.8%減少したと見られています。
しかしこの705億元という売上高は、当初の予想を若干上回っていました。
米メディアBloombergは、売上高の減少よりも「15億元(約291億円)の損益に驚いた」と記しています。これは約30億元の投資損失を反映したもので、調整後純利益はアナリストらの予測を上回る21億元(約408億円)でした。
2022年第1四半期に初の売上高減に
Xiaomiは2021年、競合するHuaweiが米国の規制を受けたことにより、大幅に売上を伸ばしました。しかしその幸運も長くは続かなかったようです。
2022年第1四半期(1月〜3月)に、2018年に上場して以来初の、売上高減少を経験。そして第2四半期(4月〜6月)には20%もの売上高減を計上しています。
Source:Xiaomi(PDF),Bloomberg,Reuters/Yahoo
(lunatic)
著者情報
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: lunatic の記事一覧