2022年10月31日17:48公開
読了まで 約 1分37秒
中国でiPhoneの売上台数が大幅減少、Appleにとって痛手に
中国でのiPhoneの売上台数が3週連続で急激に減少しており、憂慮すべき事態となっている、とBloombergが伝えています。
国内シェアを最大5%失った可能性
中国でのiPhone売上台数は、10月24日から始まる週に27%減少し、3週連続での急落となりました。Jefferiesのアナリストによれば、Androidの落ち込みよりもひどいとのことです。
9月までの3カ月間は、iPhoneの中国での売上高は5.7%増となっており、Androidの15.2%減と対称的でしたが、過去1カ月で状況は大きく変わり、Appleは中国国内の市場シェアの4〜5%を失った可能性があるとのことです。
中国のスマホ市場の減速が足かせに
市場調査会社Canalysによると、スマホの世界市場は今年、3四半期連続で出荷台数の減少を記録しています。金利の引き上げとエネルギー価格の上昇により、個人向けの電子機器などの選択的消費者物資に対する消費者需要が減退しているためです。
Samsungは今月の決済発表で、中国のスマホ市場の減速が同社の部品事業の足かせになっている、と指摘しています。
Source:Bloomberg
(lexi)
著者情報
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: lexi の記事一覧