2022年9月23日22:12公開

読了まで 21

A16 Bionicのダイ写真が掲載〜A15 Bionicとの違いは?

A16 Bionic die shot_1


 
半導体業界専門メディアであるAngstronomicsの創設者、SkyJuice氏(@SkyJuice60)が、A16 Bionicのダイ写真を投稿、A15 Bionicとの比較結果を伝えています。

確認された、A16 BionicとA15 Bionicの違い

A16 BionicA15 Bionicを比較した結果、下記の違いが確認されたとSkyJuice氏(@SkyJuice60)は伝えています。
 

  • A16 Bionicのダイサイズは、A15 Bionicより若干大きい
  • 高性能コア(Everest)のL2キャッシュが、12MBから16MBに増加
  • システムレベルキャッシュが、32MBから24MBに減少
  • 高効率コア(Sawtooth)のクラスタが移動
  • GPUコアのレイアウトは同じ

 
Wccftechは、システムレベルキャッシュが減少した理由について、コスト削減の一環ではないかと推察しています。
 
下記画像左側がA16 Bionic、右側がA15 Bionicのダイ写真です。
 
A16 Bionic die shot_2
 


 
 
Source:Wccftech
(FT729)

著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる