2022年8月20日05:11公開
読了まで 約 1分42秒
音楽認識サービス「Shazam」が20周年、特別なプレイリストが公開
2018年にAppleに買収された音楽認識サービス「Shazam」は、実はサービス開始時期は2002年8月にまでさかのぼり、今週で20周年を迎えたことになります。Apple Musicはこの節目を記念し、過去20年間最もShazamされた楽曲を集めたプレイリストを公開しました。
トラックの認識回数は700億回超え
2002年の誕生当時のShazamは、かなりアナログなものでした。ユーザーは「2580」をダイヤルし、携帯電話をスピーカーにかざすと、曲とアーティストを特定するテキストが送られてくる仕組みでした。それから20年、リクエスト回数は700億回を超え、この便利なデジタルツールなしの生活は考えられません。毎月10億回以上の楽曲認識とコンサートチケットや歌詞へのリンクによって、このアプリは私たちが音楽を発見し共有する方法を根本的に変えました。
Shazamの20周年を記念し、各年最も多くShazamされた楽曲で構成された特別なプレイリストが公開されました。順不同のプレイリストは、思い出をたどることができる楽しい旅となることでしょう。
ちなみに、これまで最もShazamされた楽曲はTones And Iの「Dance Monkey」で、これまでに4,100万回リクエストされています。
Source:9to5Mac
(lexi)
著者情報
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: lexi の記事一覧