2022年8月19日10:08公開

読了まで 158

Android 13にアップデートしたPixelシリーズでRCSが利用できなくなる

PixelシリーズでRCSを使う


 
Appleに対してRCSの採用を強く迫ったGoogleですが、自社製スマートフォンであるPixelシリーズでRCSが使えなくなる事態が発生しています
 
Android 13にアップデートした一部の端末で起きており、Googleが修正中です。

Google Fiを利用する一部のユーザーで発生

この問題はGoogleが提供するMVNOである「Google Fi」を利用するユーザーから報告されています。
 
PixelシリーズのスマートフォンをAndroid 13にアップデートすると、RCSが使えなくなるそうです。
 
この問題はAndoid 13のベータ版から報告されており、バグレポートが提出されていました。
 
Android Issue Tracker上では5月にGoogleの社員が、機内モードをオンにし、設定のストレージからキャリアサービスとメッセージのストレージを消去し、機内モードをオフにすることを推奨していました。
 
しかしながら、Android 13正式版での報告についてはGoogleは問題の存在を認め、「限られた数のGoogle Fiユーザーに影響する」としながら、現在修正に取り組んでいます
 

AppleにRCS採用の圧力をかけていたGoogle

RCSについては、GoogleがAppleに対して採用の圧力をかけるために専用サイトを立ち上げ、ユーザーにAppleへのツイート投稿を呼びかけていました
 
そんななかでGoogleが自社製スマートフォンでRCSに関する問題を起こしたのは皮肉なことです。
 
Pixelシリーズについては、一部ユーザーにAndroid 13ではなくAndroid 12が配信されるという問題も起きています。

 
 
Source: 9to5Google, Android Issue Tracker
(ハウザー)

カテゴリ : 最新情報   タグ : , , ,
著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる