iPad(第10世代)とM2搭載iPad Proの生産に影響も?中国の一部都市で停電

アナリストのミンチー・クオ氏が、中国四川省での計画停電が、iPadを生産するFoxconnの成都工場やCompalの重慶工場に影響をおよぼす可能性があると述べています。
中国の電力供給事情が新型iPadの生産計画に影響を及ぼす懸念
クオ氏は、現時点ではFoxconnやCompalの工場への影響を評価するのは困難としながらも、2022年8月20日までに停電から回復できれば影響は限定的と伝えています。
また、Foxconnの成都工場とCompalの重慶工場が生産計画を柔軟に変更できれば、停電の影響を軽減できると、同氏は考えています。
ただし、今後数カ月以内に同様の事態に陥った場合は、Appleの新製品出荷計画に影響がおよぶと、クオ氏は懸念しています。
その場合、iPad(第10世代)とM2搭載iPad Proがそれに該当すると予想されます。
(2/2)
In addition, flexible production scheduling by assemblers should also help lower the impact of power outages. However, need to pay attention to whether similar incidents will occur again in the next few months and affect Apple's new product shipments during the peak season.— 郭明錤 (Ming-Chi Kuo) (@mingchikuo) August 15, 2022
Source:郭明錤(@mingchikuo)/Twitter, Patently Apple
Photo:Darvik(@darvikpatel)/Twitter
(FT729)