Windows 11、Arm64ECを正式サポート〜Armアプリの開発が容易に

Windows 11のロゴ

Windows 11のロゴ
 
MicrosoftはWindows 11において新しいエミュレーション技術「Arm64EC」を正式にサポートしたと発表しました。
 
これによりArm版Windows向けのアプリ開発が加速される可能性があります。

一気にx64からArmに移行しなくてはならなかったArm64ABI

Windows 11にはIntelやAMDのx86/x64アーキテクチャ向けのものと、Armアーキテクチャ向けのものがあります。
 
Arm版Windows 11にはx86向けアプリやx64向けアプリをエミューションによって動作させる機能があり、ユーザーは使い慣れた多くのアプリをそのまま利用可能です。
 
しかしながら、アプリのArmアーキテクチャへの移植が容易ではないため、より効率的に動作するArm向けに開発されたアプリが少ないのがMicrosoftの悩みの種といえます。
 
その理由の1つがこれまでのArm64ABI(Application Binary Interface)では一切x64向けのコードを含むことが許されなかった点です。
 
このため、アプリ開発者はすべてのコードをArmに対応させない限りArm版アプリを開発することができません。
 
また、サードパーティーが開発したライブラリやプラグインを利用している場合は、各サードパーティーがArm向けのものをリリースするのを待つ必要があります。

徐々にArmに移行できるArm64EC

新しいArm64EC(Emulation Compatible)ではArm向けのコードとx64向けのコードが混在できます
 
これにより、アプリのコードを徐々にArmに対応させることができますし、サードパーティー製のコードがArmに対応していなくてもそのまま利用可能です。
 
Arm64ECの特徴
 
Arm64ECは2021年6月に発表されており、Microsoftが現地時間の2022年8月9日に正式サポート開始を発表しました。
 
今後はArm向けのアプリ開発が進み、動作速度と消費電力の両面でArm版Windows 11がより実用的になるかもしれません。

 
 
Source: Microsoft (1), (2) via PC Watch, 窓の杜, Neowin
(ハウザー)

この記事がお役に立ったらシェアお願いします

この記事を書いた人

本職はSoCの設計者。このためPCやスマホのHW/SW両方に造詣が深く、その知見に基づいた記事を執筆している。スマホ歴はiPhone4→(Android)→iPhone XR→13 Pro。

特集

[PR]オフィシャルサイト

目次