2022年7月22日09:45公開

読了まで 153

防災アプリのインストール率が48%に上昇 最もインストール率が高いアプリは?

防災アプリのインストール率が48%に上昇 最もインストール率が高いアプリは?


 
NTTドコモ モバイル社会研究所は7月21日、2021年10月に実施した「防災に関する調査」の結果を公表しました。調査は、全国の15〜79歳の男女を対象にWeb上で実施されました。有効解答件数は9,072件です。

2022年の防災アプリインストール率は48%に

防災アプリをインストールしている人の割合は年々増えています。
 
スマートフォンを所有している人のうち、1つ以上防災アプリをインストールしていた人の割合は48%で、2018年の32%から1.5倍となっています。
 
防災系アプリインストール率

シニア層ほどインストール率が高い

防災アプリのインストール率を世代別で見ると、若年層よりもシニア層の方が高い傾向にあります。最もインストール率が高い世代は60代で61%、次に70代で57%、50代で56%でした。
 
防災系アプリインストール率 年代別(n=8,357)

最もインストール率が高いアプリは「Yahoo!防災速報」

防災アプリ別のインストール率は、1位が「Yahoo!防災速報」、2位が「NHKニュース・防災」、3位が「ウェザーニュース」でした。
 
アプリ別インストール率
 
ただし、この結果は世代別で見ると若干異なります。10代〜60代では「Yahoo!防災アプリ」が1位でしたが、70代では「NHK・ニュース防災」が1位でした。
 
年代、アプリ別インストール状況(n=8,357)
 
「NHK・ニュース防災」をどのようなきっかけでインストールしたかを調べたところ、最も多かったのは「テレビでアプリが案内されているのをみて」で63.2%でした。シニア層は若年層と比較し、テレビを視聴する時間が長いため、このような結果になったと考えられます。
 
NHK・ニュース防災アプリのインストールきっかけ
 
 
Source:モバイル社会研究所
Photo:photo AC-webbiz
(kotobaya)

カテゴリ : 最新情報   タグ : , ,
著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる