特集
インフォメーション


The Walkman Blogが、米連邦通信委員会(FCC:Federal Communications Commission)への申請資料に添付された画像を用いて、ソニー LinkBuds Sの搭載チップと内部構造を説明しています。
FCCへの申請書類に添付されたLinkBuds Sの画像は、WH-1000XM5のものほど多くありません。
LinkBuds Sのカバーを外すと最初に、マイクのメッシュ部(1)と、ワイヤレスアンテナおよびタッチセンサーの接点(2)が確認できます。

左側イヤーピースに搭載されている基板には、下記の部品が搭載されています。

基板裏面に搭載されている部品は少なく、充電ピンの接点(右側の3カ所)とワイヤレスアンテナ/タッチセンサーの接点(左側の2カ所)だけです。

右側イヤーピースに搭載されている基板には、左側イヤーピースの基板とは異なり矢印で示された部品が搭載されています。
現時点で、この部品は何なのか不明です。


LinkBuds SのSiPには、Mediatek M2822Mと水晶発振器などが搭載されています。


Source:The Walkman Blog
(FT729)

--PR--
[公式] - iPhoneの購入や予約はオンラインで確実に!