iOS15.4でバッテリー持ちが悪くなるって本当?9モデルのiPhoneでテスト


 
iOS15.4をインストールした9モデルのiPhoneでバッテリーの減りをテストした動画が公開されました。一部モデルで、前バージョンと比べてバッテリー消費が激しくなる傾向が見られました。
iOS15.4のバッテリー持ちを9モデルのiPhoneでテスト
日本時間3月15日に正式版が公開されたiOS15.4のバッテリー消費テストを、YouTubeチャンネルiAppleBytesが公開しました。
 
テストに使われた9モデルのiPhoneと、新品時と比較したバッテリー容量は以下のとおりです。
 
- iPhone SE(第1世代):97%
- iPhone6s:100%
- iPhone7:100%
- iPhone8:98%
- iPhone XR:92%
- iPhone11:100%
- iPhone12:100%
- iPhone13:100%
- iPhone SE(第2世代):86%
 

 
テストは、iOS15.4へのアップデートから電源に接続した状態で2日間経過後に、画面の明るさを25%に統一して画面の明るさの自動調整はオフにした状態で、ベンチマークテストアプリ「Geekbench 4」のバッテリーテストでバッテリー残量が0になるまでの時間とバッテリースコアを計測する方法で実施しています。
 

 
バッテリーテストの結果はこちら
各モデルの、バッテリーの持続時間とバッテリースコアはこちらです。
 

 
| モデル | 持続時間 | スコア | 
|---|---|---|
| iPhone SE(第1世代) | 2時間 52分 | 1,720 | 
| iPhone6s | 3時間 13分 | 1,930 | 
| iPhone7 | 3時間 33分 | 2,123 | 
| iPhone8 | 3時間 18分 | 1,978 | 
| iPhone XR | 5時間 11分 | 3,093 | 
| iPhone11 | 5時間 24分 | 3,335 | 
| iPhone12 | 6時間 12分 | 3,716 | 
| iPhone13 | 8時間 26分 | 5,070 | 
| iPhone SE(第2世代) | 3時間 48分 | 2,273 | 
iPhone SE(第1世代)とiPhone6sのスコアはこちらです。iPhone SEは直前のiOS15.3.1と変化なし、iPhone6sはスコアが伸びています。なお、iPhone6sは先日のiOS10〜iOS15のバッテリー持続時間比較テストの際、バッテリーを新品に交換しています。
 

 
iPhone7とiPhone8のスコアはこちらです。両モデルとも、iOS15.3.1と比べて若干の改善が見られます。
 

 
iPhone XRとiPhone11の結果はこちらです。両モデルとも、iOS15.3.1で低下したスコアがiOS15.4ではiOS15.3と同等に改善しています。
 

 
iPhone SE(第2世代)のスコアは、iOS15.4で大きく伸びています。
 

 
iPhone12とiPhone13では、従来のモデルとは様子が大きく変わり、iOS15.3.1からスコア低下がみられます。
 

 
SNSでもiOS15.4でバッテリー持ち悪化との声
iAppleBytesは、iOS15.4のバッテリーテスト結果について「古いiPhoneを使っている方はラッキーだが、iPhone12とiPhone13ではそうでもない」とコメントしています。
 
なお、一部のユーザーはソーシャルメディアで、iOS15.4へのアップデート後にバッテリー消費が激しくなったと報告しており、5G接続が関係しているのではないかとの声もあがっています。
 
iAppleBytesが公開した動画はこちらでご覧ください。
 
 
 
Source:iAppleBytes/YouTube
(hato)


