2022年2月18日 11時32分

読了まで 142

AppleサプライヤーBOE、チップ不足でiPhoneディスプレイの生産問題に直面

iphone13 pro


 
中国のディスプレイサプライヤーBOEが、世界的なチップ不足の煽りを受け、iPhone用の有機EL(OLED)ディスプレイパネルの生産量を減らしている、と韓国メディアThe Elecが報じています。

2月と3月に影響を受ける見通し

BOEはディスプレイパネルのためのドライバーICを韓国のチップ会社LX Semiconから調達していますが、同社の生産量は予定を下回っており、別のサプライヤーであるLG Displayへの供給を優先させているとのことです。このため、BOEはパーツ不足に陥っており、OLEDパネルの生産量を3月までに200万〜300万枚減らす見通しです。
 
Appleは2022年上半期、BOEに最大1,000万枚のOLEDパネルを注文しているとみられています。

目標生産量には届かない見込みが濃厚に

BOEは今年、4,000万枚のOLEDパネル出荷を目指していましたが、この目標には届かない可能性が濃厚となり、最終的には3,000万枚ほどにとどまる見込みです。
 
それでもBOEは、iPhone14シリーズに6.06インチのOLEDパネルを供給すると予想されていることもあり、AppleサプライチェーンにおけるOLED供給量をさらに伸ばすとみられています。
 
 
Source:The Elec via MacRumors
Photo:Apple
(lexi)

著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる