特集
インフォメーション
日本でも一時期話題になった、無料映画ストリーミングサービス「Popcorn Time」が閉鎖に追い込まれたことが判明しました。
同サービスはいわゆる海賊版の映画やドラマを無料で配信するサービスです。アプリで簡単に視聴できるとあって、一時はNetflixの脅威とまでいわれていました。
Popcorn Timeは2014年にサービスが開始されましたが、当初開発にあたった人々は立ち上げからわずか数日でサービスを停止しています。
ところがPopcorn Timeはオープンソースであったため、ほかの開発者たちが引き継いでは中止することを繰り返し、サービスはそのたびに再開されたり、停止したりを繰り返していました。
そのため、今回で同サービスが本当に終了したのかどうかは不明ですが、Popcorn Timeのサイトに掲載されている、過去7年間に同サイトが検索された回数の折れ線グラフを見ると、2015年までは大量に検索されていたものの、2016年頃からは検索回数が激減。その後は緩やかな右肩下がりを続けています。
つまりサービスそのものへの関心が薄れてしまっていたとみていいでしょう。
米メディアBloombergによると、Popcorn Timeの開発者からEメールで、サービスを終了するとの通知が届いたとのことです。
--PR--
[公式] - iPhoneの購入や予約はオンラインで確実に!