AppleのAR/VRヘッドセットは3つのディスプレイを搭載

Appleが2022年に発売予定のAR(拡張現実)/VR(仮想現実)ヘッドセットには、3つのディスプレイが搭載される、とディスプレイアナリストのロス・ヤング氏が報告書で明らかにしました。
AMOLEDパネルはサブディスプレイに?
AppleのAR/VRヘッドセットのディスプレイ構成は、2つのマイクロOLEDディスプレイと、1つのアクティブマトリクス式有機EL(AMOLED)パネルとなる見込みです。マイクロOLEDディスプレイは、ソニーにより供給される見通しであるとのことです。
マイクロOLEDディスプレイがメインのディスプレイとして機能することがわかっています。AMOLEDパネルがどのような目的で使用されるのかはまだ不明の状況ですが、低解像度のサブディスプレイとして使用される可能性が指摘されています。
ディスプレイサイズは対角1.4インチ
ソニーは、VRヘッドセット向けの4,000ピクセルの4Kディスプレイを最近発表したばかりですが、このディスプレイはAppleのために特別に開発されたと伝えられています。もしAppleがこのソニーの技術を使用し、4,000 x 4,000ピクセルになると想定すると、ヘッドセットのディスプレイは対角1.4インチになるとのことです。
このような高度なディスプレイ設定の場合、“高額”になることが予想されます。この観測は、AppleのAR/VRヘッドセットは3,000ドルほどになるという情報とも一致します。
ヘッドセットは、まずは専門家や開発者向けに展開されるとみられており、今年の世界開発者会議(WWDC)での発表もあり得るとされています。
Source:@DSCCRoss/Twitter via MacRumors
Photo:Antonio De Rosa
(lexi)