2021年12月20日07:57公開

読了まで 150

中国、2030年に6G通信を商用化~インドは2年以内に立ち上げ?

6Gの画像


 
世界中で5G通信の普及が進むなか、次世代にあたる6G通信の情報が入ってきました。
 
中国は2030年に6G通信を商用化し、インドは2年以内に6G通信ネットワークを立ち上げるとのことです。

中国で2030年に6G通信が商用化

中国移動通信の元会長でGSMアソシエーションのコンサルタントである王建宙氏は、2030年に中国で6G通信が商用化されると述べました。
 
6G通信ではテラヘルツ帯の周波数が使われ、5Gよりもさらに高速な通信速度が期待されています。
 
中国ではすでに出荷されるスマートフォンの80%以上が5G通信対応の端末であり、5G通信の普及において世界をリードしている状態です。
 
6G通信でもこの優位性を維持しようとしており、王氏は「6Gの規格策定と研究開発を加速する必要がある」と述べています。

インドは2年以内に6G通信ネットワークを立ち上げ

一方、5G通信の普及で後れを取っているインドは、2年以内に6G通信ネットワークを立ち上げる計画を打ち出しています
 
業界では6G通信が具体化するのは8年から10年後と予測されていますが、インドの計画はこれに対して大幅に先んじるものです。
 
ただ、6G通信は規格すら定まっていない状態であることを考えると、商用のネットワークではなく実験的なものなのでしょう。
 
いずれにせよ、5G通信がいまだ商用化されていないインドが、6G通信では業界のリーダーとなろうとしているのは間違いありません。

 
 
Source: MyDrivers via Gizchina
(ハウザー)

カテゴリ : 最新情報   タグ : , , , ,
著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる