Pixel 6シリーズの指紋センサー認証速度が遅い理由をGoogleが説明

Pixel 6シリーズの画像

Pixel 6シリーズの画像
 
GoogleのPixel 6シリーズには素晴らしい機能がいくつも搭載されていますが、指紋センサーについては不満の声が多く寄せられているようです。
 
これに対してGoogleが、なぜPixel 6の指紋認証速度が遅かったり頻繁に認証に失敗したりするのかについて説明しました
 
【追記】2022年8月15日にリリースされたAndroid 13により、指紋認証速度や認証失敗の問題を含む、Pixel 6シリーズの多くの問題は解決された模様です。

強化されたセキュリティアルゴリズムが原因

Googleによると、Pixel 6シリーズの指紋認証速度が遅いのは、「強化されたセキュリティアルゴリズム」が原因だとのことです。
 
これにより、指紋認証に時間がかかったり、しっかりとセンサーに指が触れていないといけなかったりする必要があるとしています。
 


 
また、ほかのTwitterユーザーは、ハードウェアの問題もあるのではないかとしています。
 
SamsungのGalaxy S21などは高速な超音波式を採用していますが、Pixel 6は画面下の光学式指紋センサーを使用しており、それが認証速度の遅さにつながっているとのことです。
 
ただ、OnePlusのスマートフォンでは光学式でも問題なく利用できているという意見もあり、やはりソフトウェアが原因なのかもしれません。
 

Googleから明確な解決策の提示は無し

この問題に対し、Googleは明確な解決策を提示しませんでした
 
ソフトウェアアップデートで改善されるのか、セキュリティ維持のためには現状の速度が限界なのかも不明です。
 
The VergeはGoogleにコメントを求めましたが、返答はすぐには得られなかったとのことです。

 
 
Source: ian/Twitter via Engadget, The Verge
(ハウザー)

--PR--
[公式] - iPhoneの購入や予約はオンラインで確実に!

この記事がお役に立ったらシェアお願いします
目次