Googleフォトの「ロックされたフォルダ」がiPhoneでも来年利用可能に
これまでPixelのみの限定機能となっていたGoogleフォトアプリの「ロックされたフォルダ」が、iPhoneでも来年利用できるようになることがプレスリリースで明かされました。
保護されたフォルダは思い出などで非表示に
Googleフォトアプリでは、デバイスの画面ロックで保護されているフォルダにプライベートな写真や動画を保存できます。「ロックされたフォルダ」のアイテムは、フォトのグリッド、思い出、検索結果、アルバムには表示されなくなります。また、デバイスの写真や動画にアクセスできる他のアプリにも表示されなくなります。
これまでこの機能は、Pixel 3以降のデバイスでのみで利用可能となっていましたが、iOSユーザーにも同機能が来年始めに解放されることがわかりました。
今年5月、フォトチームが「ロックされたフォルダ」をPixelで導入し、パスコードで保護されたスペースで写真とビデオを別々に保存することができるようになり、Googleフォトやデバイス上の他のアプリをスクロールしても表示されなくなりました。この機能は、まもなくAndroid版のGoogleフォトにも搭載され、来年初めにはiOS版にも搭載される予定です。
Googleは他にも、Google OneのVPNがオーストリア、ベルギー、デンマーク、フィンランド、アイスランド、アイルランド、オランダ、ノルウェー、スウェーデン、スイスの10カ国でも利用可能となる、とも発表しています。
Source:Google [1], [2]
(lexi)
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: lexi の記事一覧