2021年10月16日 19時05分
読了まで 約 1分42秒
Apple Watchでau PAYのコード支払いが可能に
キャッシュレス決済サービスの「au PAY」のコード支払いがApple Watchに対応しました。
スマホを取出さずに手首で支払い
au PAYでは、2021年10月14日以降、最新バージョンのアプリをインストールすることで、Apple Watchでの決済に対応します。
Apple Watchの画面上では、au PAY残高の確認やQRコード・バーコードの表示が可能となっており、決済完了後は付与されるポイント数などを確認することができます。
利用できるのは残高による支払い・コード提示による支払い
Apple Watchでの決済は、au PAYのコード支払いに限られ、利用できるのはau PAY残高となります。また、au PAYにはさまざまな支払い方法がありますが、今回のアップデートで対応したのは、QRコード・バーコードをユーザーが提示して支払いを行うパターンです。
PayPayでも同様の機能を利用可能
PayPayでは、2019年9月から、Apple Watchへの対応を始めています。こちらも、PayPay残高の確認や、QRコード・バーコードを画面上に表示することで決済ができます。しかし、スマホのアプリでは可能な、クレジットカード等による決済には対応しておらず、PayPay残高での支払いのみ可能です。
Source:KDDI
(藤田尚眞)
著者情報
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: 藤田 尚眞 の記事一覧