2021年10月14日23:47公開
読了まで 約 1分37秒
iPhoneの販売価格、過去14年間で80%以上上昇
2007年の初代iPhoneと比べた現在のiPhoneの販売価格は、全世界で約80%上昇したという事実が調査により明らかになりました。
日本では27%価格が上昇
Selfが実施した調査によれば、iPhoneの販売価格は2007年の発売から上昇傾向にあり、現在では初代iPhoneと比べて81%増となる、437ドル(約49,652円)多くのコストがかかることが、判明しました。
価格の上昇は、より高度な技術や生産コストの増加に伴うものですが、インフレの結果、経済成長に対抗するためにAppleが価格を引き上げなければならないこともあります。
iPhone価格の上昇率が最も高いのはアラブ首長国連邦であることがわかっています。
日本では、初代iPhoneと比べて、iPhone13は27%増の価格で販売されています。
iPhoneの各モデルと年式の発売価格は、ライブページまたはWayback Machineを使用して、現地のApple Storeから取得した、と報告書に記されています。
Source:Self via MacRumors
Photo:Apple
(lexi)
著者情報
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: lexi の記事一覧