【Tips】iPhoneの音が出ないようにする方法
目次
iPhoneの音が出ないようにする方法を知りたい。
iphoneには着信音や通知音、音楽や動画、ゲームなどのアプリ、アラームなどいろいろな音があります。マナーモードにしても音楽や動画、ゲームなどのアプリの音は、消えるものとそうでないものがあるので、それぞれの音が出ないようにする方法を確認していきましょう。
着信音、通知音の消し方
1
「設定」をタップ
ホーム画面の「設定」をタップする
2
「サウンドと触覚」をタップ
「サウンドと触覚」をタップする
3
「着信音と通知音」を調整する
「着信音と通知音」のスライダを左端までスワイプする
キーボードのクリック音、ロック時の音の消し方
1
「設定」をタップ
ホーム画面の「設定」をタップする
2
「サウンドと触覚」をタップ
「サウンドと触覚」をタップする
3
「キーボードのクリック音」、「ロック時の音」をタップ
「キーボードのクリック音」、「ロック時の音」をタップしてオフにする
音楽や動画、ゲームなどのアプリの音の消し方
1
「コントロールセンター」を開く
iPhoneの画面右上から下方向にスワイプして「コントロールセンター」を開く
2
音量を調節する
スピーカーマークのスライダを下端までスワイプする
アラームの音の消し方
1
「時計」をタップ
ホーム画面の「時計」をタップする
2
「アラーム」をタップ
「アラーム」をタップする
3
「編集」をタップ
「編集」をタップする
4
「サウンド」をタップ
設定したいアラームの「サウンド」をタップする
5
「なし」をタップ
「なし」をタップする
(kokoairen)