特集
インフォメーション
2021年上半期(1月〜6月)にApp StoreとGoogle Playストアの両アプリストアから取り下げとなったアプリの実態をまとめた報告書が公開され、興味深い事実が浮かび上がってきました。
Pixalateの“2021年上半期に取り下げとなったモバイルアプリ報告書”によると、削除措置がとられたアプリの86%が12歳以下のユーザーをターゲットにしたものであったことがわかりました。
アプリストアからの取り下げは、ポリシー違反や開発者の撤退など、様々な要因で起こりますが、アプリがストアから削除されたとしてもデバイスにインストールされた状態となっていることがあり、ポリシー違反で取り下げとなった場合、消費者のプライバシーが脅かされる可能性があるとのことです。
Google Playストアから取り下げとなったアプリの66%は、少なくとも1つの“危ない許可”が含まれていたことがわかっています。27%のアプリはGPS座標、19%がカメラにアクセス可能であったとされています。
App Storeから取り下げられた59%のアプリにはプライバシーポリシーがいっさいなく、89%が12歳以下のユーザーを標的にしていたことが判明しています。
Source:VentureBeat via 9to5Mac
(lexi)
--PR--
[公式] - iPhoneの購入や予約はオンラインで確実に!