マイクロソフトCEO、Windows版iMessage登場に期待
Windows 11を発表したMicrosoftの最高経営責任者(CEO)サティア・ナデラ氏はイベント後にメディアのインタビューに応え、その中でiMessageがWindows PCで使えるようになるなら、それを歓迎すると述べています。
iPhoneとの連携強化
Windows 11ではAndroidアプリが利用できるようになるなど、MicrosoftはOSの垣根を越えたプラットフォームを目指すようです。しかしiPhoneとの連携はAndroidアプリのようには上手くいっておらず、サティア・ナデラCEOは「より良く連携することを確認したい」として今後のAppleと協議、交渉を進める可能性を示唆しています。
その連携の一つに同氏はWindows版iMessageを挙げています。以前からWindows PCでiMessageが使えるようにしたいと公言していた同氏ですが、今回もAppleがWindows版iMessageを開発するなら、それを歓迎したいと述べています。
現時点でiMessageはAppleユーザーしか使えず、より多くの人が利用する便利なメッセージアプリにはなり得ていません。仮にWindowsでiMessageが使えるようになれば、メッセージアプリとしてのユーザー数は増え、iMessageの利便性も向上するはずです。しかしAppleはiMessageをiPhoneユーザーの囲い込みの武器と考えているようで、他社プラットフォームのユーザーに開放することは想定していないとされます。Windows側の歓迎の姿勢は続くものの、Appleの方針が変わるのを待つしかないのかもしれません。
Source:MacRumors
(KAZ)
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: KAZ の記事一覧