カナダのトルドー首相がニセモノのMacBookを使っていると話題に

カナダのジャスティン・トルドー首相が、HP製ノートパソコンにAppleロゴを雑に貼り付けたニセモノのMacBookを使っている、と話題になっています。
一見するとMacBookふう
カナダの自由党が公式Webサイトに掲載した、笑顔でビデオ会議中のジャステイン・トルドー首相の写真がTwitterなどで話題となっています。
一見すると、MacBookのようですが、Appleロゴが微妙に曲がっており、よく見ると「hp」のロゴが透けて見えています。
さらによく見ると、本体横から出ているのはMacBook用の電源ケーブルではなく、テレビに映し出された画面はWindowsのものです。
地元紙記者が突っ込みを入れる
この画像にトロントの地元紙Toronto Sunの記者、ブライアン・パシフィウム氏が「カナダの首相は、なぜ自由党の公式画像で、古くて退屈なHPのラップトップをトレンディなMacBookのように見せかけているのか?」とTwitterで突っ込みを入れました。
このツイートには500以上のコメントが寄せられるなど、話題となっています。
Why is Canada’s Prime Minister pretending his boring old HP laptopis a trendy MacBook in official @liberal_party photos?
The Apple logo sticker isn’t even on straight, and you can see the laptop’s HP logo underneath #cdnpoli pic.twitter.com/uhO0Zq0Bo3
— 𝘽𝙧𝙮𝙖𝙣 𝙋𝙖𝙨𝙨𝙞𝙛𝙞𝙪𝙢𝙚 (@BryanPassifiume) May 18, 2021
自由党の広報責任者が真相を解説
この騒動に、自由党の広報責任者ブライディン・ケイリー氏は、首相が使っているのはボランティアのパソコンを借りたものと説明し「熱心なAppleファンが、チームのコンピュータに”真の改革”をもたらしました」と党のスローガンを織り込みつつ、ユーモア混じりに解説しています。
Hard-hitting sleuthing! 🧐
A team laptop borrowed for a moment in the LPC volunteer hub, for a drop-in to thank volunteers virtually during successful by-elections early last fall.
Some especially keen Apple fans there just brought some ‘real change’ to the look of a team’s 💻 https://t.co/ALxpoHmLuT
— Braeden Caley 🇨🇦 (@braedencaley) May 18, 2021
Source:iPhone in Canada
Photo:Liberal Party of Canada
(hato)