【iOS14.5】Apple Musicで楽曲の歌詞を簡単に共有する方法
目次
Apple Musicで配信している楽曲の歌詞を簡単に共有したい
iOS14.5 / iPadOS14.5へのアップデートにより、Apple Musicで配信されている楽曲の歌詞を簡単に共有できるようになりました。この機能を利用するためには、最新のiOS、iPadOSにアップデートしたiPhoneやiPadと、Apple Musicのサブスクリプションへの登録が必要です。
▼楽曲の歌詞を共有する方法
▼再生中の楽曲の歌詞を共有する方法
▼共有した方法による歌詞の届き方の違い
楽曲の歌詞を共有する方法
1
「ミュージック」アプリを起動します
「ミュージック」アプリのアイコンをタップします
2
歌詞を共有したい楽曲を長押しする、または「・・・」をタップします
ここでは、星野源さんの『恋』を例にして説明します
歌詞を共有したい楽曲を長押しします
または、楽曲名の右側にある「・・・」をタップします
3
「歌詞を共有」をタップします
「歌詞を共有」をタップします
「歌詞を共有」が表示されない場合は、Apple Music上に歌詞が用意されていないため、共有することができません
4
共有したい歌詞と共有方法を選択します
歌詞の部分を上下にスクロールし、共有したい部分を探します
共有したい歌詞を見つけたら、その部分をタップします
歌詞は一度に150文字まで共有可能です
歌詞を選択し終わったら、画面下部から共有を行います
共有方法は「メッセージ」アプリ、AirDrop、Instagram、Facebookの4種類です(2021年4月30日現在)
「Facebook」と「Instagram」、それぞれのアプリがインストールされていないと、共有画面に表示されません。必要があればインストールを行ってください
再生中の楽曲の歌詞を共有する方法
1
楽曲の再生画面で歌詞を表示します
楽曲の再生画面左下にある「吹き出し」マークをタップし、歌詞を表示します
2
共有したい歌詞を長押しします
共有したい歌詞の部分が再生されたら、その部分を長押しします
3
共有したい歌詞と共有方法を選択します
前述した「楽曲の歌詞を共有する方法」と同様に、共有したい歌詞と共有方法を選択します
共有した方法による歌詞の届き方の違い
「メッセージ」アプリでは歌詞が表示されるとともに、右下の再生マークをタップすることで、歌詞部分の音楽をiMessage上で聴くことができます
音楽をiMessage上で再生するためには、このメッセージを受け取った人がApple Musicのサブスクリプションに加入している必要があります
AirDropではApple Musicが開いて、共有した歌詞の部分から楽曲を再生できるようになります
こちらの場合も、AirDropの受信者がApple Musicのサブスクリプションに加入している必要があります
InstagramやFacebookでは、ストーリーにて歌詞がステッカーとして表示されます
(mami)