【iOS14】気象警報をiPhoneのウィジェット・アプリで確認する方法
目次
iPhoneの「天気」アプリで、荒天についての詳しい情報を確認したい
竜巻や大雪、洪水など、特定の荒天が予測される場合、それに対して政府が提供する気象警報を、iPhoneの天気アプリとウィジェットで確認することができるようになりました。
この機能は現在、米国、ヨーロッパ、日本、カナダ、オーストラリアで利用できます。
天気アプリで気象警報情報を確認する方法
1
「天気」アプリを起動します
iPhone標準インストールの「天気」アプリを起動します
2
天気を表示します。
一覧表示、あるいは画面右下の「虫眼鏡マーク」から地域名を検索し、天気を確認します
3
気象警報情報を確認できます
気象庁が発表する注意報などの気象警報が、画面中央に表示されます
4
「詳しい情報…」をタッチすると、注意報についてさらに詳しい内容を確認できます
「詳しい情報…」の文字をタッチすると、「The Weather Channel」の天気アラートページが表示され、注意報についてさらに詳しい情報を確認することができます
5
ウィジェットにも、気象警報が表示されます
ホーム画面に追加した天気ウィジェットからも、注意報の発令を確認できます。
(reonald)