2020年12月4日 11時48分

読了まで 157

iOS版の「Google Authenticator」、アカウント移行機能が追加

Google Authenticator


 
Googleの二段階認証アプリ「Google Authenticator」の版が12月2日、バージョン3.1.0にアップデートされ、新たに「機種変更時のアカウント移行機能」を利用できるようになりました。

Google Authenticatorとは?

Google Authenticator」は、Googleの認証システムにより、スマートフォンで二段階認証プロセスのコードを作成できるアプリです。
 
Google認証システムに対応しているTwitterやFacebook、Amazonなどで利用でき、通常のIDとパスワードに加えて、「Google Authenticator」が発行するワンタイムパスワードを入力することでセキュリティを強化できます。

QRコードを読み取る方式

iOS版の「Google Authenticator」に追加されたアカウント移行機能では、QRコードを活用します。利用方法は以下の通りです。
 

  1. 移行先の端末に「Google Authenticator」をインストールする
  2. 移行元の端末の「Google Authenticator」を起動し、右上の「…」をタップしてアカウントのエクスポートを選ぶとQRコードが表示される(事前にアプリを最新バージョンにアップデートしておく)
  3. 移行先の端末で「Google Authenticator」を起動後、「アカウントのインポート」を選択し、QRコードを読み取る

 
このアカウント移行機能はAndroid版では今年5月に導入されているため、今回のiOS版導入により、古いiPhoneから新しいiPhoneだけでなく、Android機種からiPhoneなどへのアカウント移行もスムーズに行えるようになります。
 

 
 
Source:App Store via ケータイWatch
(kotobaya)

カテゴリ : 最新情報   タグ : , , , ,
著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる