特集
インフォメーション
NTTドコモは、iOS14にアップデートすると、ドコモメールを送信できなくなる事象があると発表し、対処方法を案内しています。
NTTドコモによると、iOS14へのアップデートでドコモメールが送信できなくなるのは、2連続のドット(..)が含まれているアドレスと、アットマーク(@)の直前にドットが含まれているアドレスを使っている場合です。
これらのアドレスは、インターネット関連の標準技術仕様であるRFC(Request for Comments)の規格に違反しています。RFCは、ドットの連続使用や、@の前部分の、最初と最後にドットを使うことを認めていません。
NTTドコモは、この事象に遭遇している場合は、メールアドレス変更、ドコモメール(ブラウザ版)の利用、同社Webサイトからプロファイルの更新のいずれかで対処できると案内しています。
なお、この問題はiOS14以前のバージョンでは発生しないため、iOS13の場合はプロファイルの更新は不要です。
また、i-mode端末やAndroidでは影響はありません。
なお、プロファイルの更新を行っても、受信者のメールアプリによっては「”abc.”@docomo.ne.jp」のようにアドレスが変わって見える場合や、受信者の迷惑メール設定によって届かない場合もあります。
Source:NTTドコモ (1), (2)
(hato)
--PR--
[公式] - iPhoneの購入や予約はオンラインで確実に!