2020年9月22日23:58公開 / 2023年5月31日18:07更新
読了まで 約 3分3秒
【iOS16対応】AirPods Proで利用できる「空間オーディオ」とは?
AirPods Proなどで利用できる「空間オーディオ」機能について知りたい

「空間オーディオ」は、iOS14とAirPods Proで体験できるようになった3Dオーディオ機能です。前後左右から音が聞こえてくるような感覚が楽しめ、まるで映画館のような、四方から包み込まれるような臨場感を味わうことができます。
iOS16時点では「パーソナライズされた空間オーディオ」となりました。自分にあわせたリスニング体験に調整してパーソナルプロファイルを作成してくれる機能です。
iOS16以降を搭載するiPhone、iPod touchのほか、iPadOS 16.1以降を搭載するiPad、watchOS 9以降を搭載するApple Watch、tvOS 16以降を搭載するApple TV、そしてAppleシリコンとmacOS Ventura以降を搭載するMacで利用できます。AirPods側はAirPods Proシリーズ、AirPods Max、AirPods(第3世代)以降と一部のBeats製品が対応しています。
iOS16時点では「パーソナライズされた空間オーディオ」となりました。自分にあわせたリスニング体験に調整してパーソナルプロファイルを作成してくれる機能です。
iOS16以降を搭載するiPhone、iPod touchのほか、iPadOS 16.1以降を搭載するiPad、watchOS 9以降を搭載するApple Watch、tvOS 16以降を搭載するApple TV、そしてAppleシリコンとmacOS Ventura以降を搭載するMacで利用できます。AirPods側はAirPods Proシリーズ、AirPods Max、AirPods(第3世代)以降と一部のBeats製品が対応しています。
▼設定アプリから「空間オーディオ」を設定する方法
▼コントロールセンターから空間オーディオを設定する方法
設定アプリから「空間オーディオ」を設定する方法
1
設定アプリで「Bluetooth」の設定を開く


2
AirPods Proの詳細設定画面を開く

3
「空間オーディオ」のスイッチをオンにする


4
空間オーディオの機能を体験する



コントロールセンターから空間オーディオを設定する方法
画面の上部を下に向かってスワイプすると、コントロールセンターが表示されます。



(reonald)
関連TIPS
著者情報
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: reonald の記事一覧