2020年3月31日19:47公開

読了まで 28

Apple、従業員にリモートワークを推奨もハードウェア開発などに苦戦

apple park


 
3月初旬から米シリコンバレーと特定の国や地域のApple従業員は自宅からリモートワークを行っていますが、試作品のテストなど、ハードウェア開発において困難が立ちはだかっている、とサブスクリプションメディアThe Informationが伝えています。

中国の工場と遠隔作業で部品をデザイン

Apple従業員は在宅での業務の際、Appleが開発したFaceTimeやiCloud Driveだけでなく、Slack、WedEx、Boxなどのサードパーティー製ツールも使用している、と報じられています。
 
iOSなどのソフトウェア開発は、リモートワークでも卒なくこなすことができそうですが、ハードウェア開発はやはり容易ではないことがThe Informationの報道から明らかになりました。
 
Apple従業員は通常ならば中国へ赴き、新製品のための部品デザインなどのタスクを行いますが、渡航制限のため現地に足を運ぶことができず、中国の工場から送られてくるきめの粗い写真越しにハードウェア関連の決定を下さなければならない状況が続いているとされています。
 
なお、開発中のハードウェアを撮影するためのカメラへのアクセスは厳しく管理されており、データの流出がないようワイヤレス機能に頼らず、取り外し可能のシールド・ストレージが使用されているとのことです。

中国との時差に対応するため夜勤を行う従業員も

米国と中国との時差による開発の遅れを防ぐため、夜勤を行う従業員もいると伝えられています。
 
また、3Dプリンターやフライス盤(ミリング・マシン)を使用することができず、デザインした試作品のストレステストや落下実験も行えないため、米カリフォルニア州クパチーノのApple本社でのプロトタイピングはほぼ停止状態にある、と従業員の1人は語っています。
 
新製品の情報が社外に漏れるのを防ぐため、ハードウェア開発はApple社内で行うというルールがあったとされていますが、今では従業員が自宅でハードウェア開発ができる環境が整えられつつある、と2人の従業員は述べています。
 
 
Source:The Information via MacRumors
Photo:Wallpaperflare
(lexi)

カテゴリ : 最新情報   タグ : ,
著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる