2020年3月22日01:29公開

読了まで 144

Macintosh PlusのCRTをiPadに置き換えたDockintosh

Macintosh-iPad-Conversion2


 
Macintosh Plusの筐体を活用して、CRTをiPad miniに置き換えた通称、「Dockintosh」の製作動画が公開されました。

iPad Dockintoshの誕生

トラビス・デローズ氏が、YouTubeチャンネル「Curiosityness」でMacintosh PlusのCRTをiPad miniで置き換えた、通称「Dockintosh」の製作工程を公開しました。動画だけではなく、ホームページでは製作工程を詳細に解説しています。
 

必要なパーツの入手

Macintosh-iPad-Conversion
 
デローズ氏は、製作に向けた第1段階として「クラシックMacintoshである、SE、128K、512K、Classic Ⅱのいずれかを準備する」と記載しています。ただし、筐体しか利用しませんので、完動品である必要はありません。

クラシックMacintoshの現状

Mac Classic Ⅱ
 
クラシックMacintoshは今でもまれに、BEEP 秋葉原店などで販売されています。オークションでも根強い人気を誇っており、20年以上前の製品とは思えないような高い値段で落札されています。
 
マザーボードやパーツの欠損が無ければ、不動状態でも修理してくれる専門業者が登場したこともあり、クラシックMacintoshへの注目度が高まっています。
 
 
Source:CURIOSITYness, AKIBA PC Hotline!
(FT729)

カテゴリ : 最新情報   タグ : , ,
著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる